重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

歯石がみつかる!除去できる!ハンドスケーリングのコツ

1時間35分
落合真理子先生による歯科衛生士ワンランクアップウエビナー「歯石がみつかる!除去できる!ハンドスケーリングのコツ」です。

【おもなトピックス】
正しい検査データの読み取り
 ・病気の部位の見極め
 ・正しい検査とは
 ・検査データから読み取る項目
 ・SRP適応部位とは

根面探知
 ・根面探知からわかる4つのこと
 ・根面探知用エキスプローラー
 ・根面探知の4STEP
 ・歯石探知のポイント
 ・歯石キャッチポイント
 ・歯肉縁下カリエスとの見分け方
 ・セメント質添加との見分け方
 ・抜歯直後の抜去歯でエキスプローリングしてみよう


自分で見つけるストローク法
 ・スケーラーの構造
 ・持ち方
 ・ストロークの6つの手順
 ・側方圧の使い分け
 ・3つの基本ストローク
 ・分岐部内ストローク

症例提示
その他
日本ヘルスケア歯科学会 / 日本歯周病学会 / ハンドスケーリング / 検査データ / 根面探知 / スウィーピングストローク / ストローク法 / 歯周組織検査 / データ / 検査 / 根面 / 探知 / 歯周治療 / 6点法 / 6点法 / デンタル / デンタルエックス線写真 / エックス線写真 / X線写真 / 6点法歯周組織検査 / 歯根 / 歯根形態 / 複根歯 / 単根歯 / 骨レベル / 骨梁 / 歯槽硬線 / 歯根膜腔 / 歯肉 / 歯列 / 歯間乳頭 / 補綴 / 補綴物 / 補綴装置 / ポケット値 / 歯周ポケット / ポケット / 炎症 / BOP / 出血 / プラーク / セルフケア / プラーク量 / セルフケアレベル / プロービング / プロービング時の出血 / 発赤 / 腫脹 / 骨吸収 / 沈着物 / SRP / 歯石 / CEJ / マージン / セメント質添加 / エキスプローラー / 分岐部病変 / 根分岐部病変 / エナメル質 / 境界線 / キャッチポイント / 歯肉縁下カリエス / 縁下カリエス / 歯肉縁下う蝕 / 歯肉縁下齲蝕 / 抜去歯 / 離開度 / 根の離開度 / スケーラー / 構造 / カッティングエッジ / 第一シャンク / 第二シャンク / 第1シャンク / 第2シャンク / シャンク / ブレード / 刃部 / 改良執筆状 / レスト / 挿入角度 / 板状 / 砂状 / 把持法 / 水平ストローク / 垂直ストローク / 歯周病 / 落合 / 落合真理子 / おちあい / おちあいまりこ