【メンテナンス受診率を上げる】患者さんにメンテナンスを継続してもらうには?
22分39秒
『予防歯科を充実させたい歯科医院のためのホームケア指導パーフェクトマニュアル』の著者である萱野美帆先生(北24条かやの歯科クリニック/歯科衛生士)によるシリーズセミナー【指導力を上げる for beginner 〜即実践!わかりやすい伝え方と指導のポイント】の第3章の第1回です。
第3章は全3回シリーズです。
第3章 メンテナンス受診率を上げる
➡第1回 患者さんにメンテナンスを継続してもらうには?
第2回 行動変容に結びつける提案の仕方
第3回 メンテナンスの目的を理解してもらうには?
【おもなトピックス】
・メンテナンス受診率を上げる目的
・メンテナンス受診率を調べてみよう
・患者さんにとってのメンテナンスの立ち位置を考えてみよう
・メンテナンスの効果
・「将来の口腔」を患者さんに伝える目的
・イメージしにくい「口腔の老化」
・将来像を知ると行動も変わる
・メンテナンス間隔の設定のしかた
・メンテナンスを継続してもらうには
【演者書籍のご紹介】
本ウエビナーの内容をもっと学びたい方は下記書籍写真をクリック!

第3章は全3回シリーズです。
第3章 メンテナンス受診率を上げる
➡第1回 患者さんにメンテナンスを継続してもらうには?
第2回 行動変容に結びつける提案の仕方
第3回 メンテナンスの目的を理解してもらうには?
【おもなトピックス】
・メンテナンス受診率を上げる目的
・メンテナンス受診率を調べてみよう
・患者さんにとってのメンテナンスの立ち位置を考えてみよう
・メンテナンスの効果
・「将来の口腔」を患者さんに伝える目的
・イメージしにくい「口腔の老化」
・将来像を知ると行動も変わる
・メンテナンス間隔の設定のしかた
・メンテナンスを継続してもらうには
【演者書籍のご紹介】
本ウエビナーの内容をもっと学びたい方は下記書籍写真をクリック!

その他
歯科衛生士 / 衛生士 / DH / 患者 / 患者さん / メンテナンス / メインテナンス / 受診率 / メインテナンス受診率 / メンテナンス受診率 / メンテナンス受診 / メインテナンス受診 / 受診 / 予防効果 / 健康意識 / OHI / MI / TBI / 口腔衛生指導 / 収益 / スタッフ / 歯科医院 / 治療終了 / ゴール / スタート / 老化 / メンテナンス間隔 / バイオフィルム / 病原性 / 高病原性 / プロービング / BOP / プロービング時の出血 / 出血 / メンテナンス継続 / 口腔内写真 / 初診時 / かやのみほ / かやの / 萱野美帆 / 萱野