重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

無理なくできるサイナスリフト 第3回 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)のポイント

28分27秒
インターアクション大ベストセラー書籍『無理なくできるサイナスリフト導入マニュアル』の著者・岡村知彦先生よるウェビナーです。
第3回は「クレスタルアプローチ(ソケットリフト)のポイント」をテーマにお送りします。
術式のステップと、初めてサイナスリフトを行うにあたっての適応症診断について、具体的に解説いただきます。
書籍とともにご視聴いただくと、より一層、皆様の臨床力向上に寄与できるかと思います。
書籍『無理なくできるサイナスリフト導入マニュアル』の詳細はこちらから

<主な目次>
00:00〜 オープニング
00:55〜 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)はラテラルアプローチより難しい?
05:07〜 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)の治療手順 
06:30〜 はじめてクレスタルアプローチ(ソケットリフト)を行うならこんな症例から
08:15〜 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)における形成時のポイント
16:50〜 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)における上顎洞粘挙上時のポイント
19:03〜 クレスタルアプローチが難しい症例
21:25〜 パーフォレーション時のリカバリ法
26:00〜 【まとめ】クレスタルアプローチ(ソケットリフト)の適応症選択